てぃーだブログ › inshallah -ベリーダンスと沖縄とetc...- › food › ライチのおいしい食べ方

沖縄ベリーダンス

inshallah ― insh’ Allah [インシャーラー”インシャー アッラー"]
アラビア語で「アラーの神の御心のままに」という意。

意味を聞くとも何ともかっこいい響きだけど何の事はない、「明日は明日の風が吹く」「明日の事は神様が知ってるさ」「なんくるないさ」的ポジティブ且ついい加減な脱力ゆるフレーズである。

沖縄で活動する某ベリーダンススクールメンバーによる自己満ブログ。
ベリーダンスとは、中近東を中心としたアラブ諸国で踊られてきた世界最古とされる踊りです。
その出自には様々な説がありその神秘性と魅力的な舞は現代に至るまで人々を魅了して止みません。
私もその踊りに魅入られた者の一人。
縁あってありがたくも踊らせていただく事となりましたが、未だ、私たちが先頭に立って普及させていこう、発展させよう、などと思った事はありません。

私は私の踊りを追及するのみ。
私はそれ以上でも以下でもなく、そこから先は私の預かり知らないところ。
神の思し召しのままに私たちは踊り、そしてそれが発展して行くのであればそれもまた良いのでしょう。

inshallah―
それが 神の御心であるならば・・・

*検索word* bellydance ベリーダンス Raqs Sharqi ラクスシャルキ tribal トライバル poledance ポールダンス firedance ファイヤーダンス 沖縄  okinawa オリエンタル 中近東 アジア アラブ エジプト トルコ レバノン チュニジア モロッコ ヨガ ピラティス ストレッチ トランス ゴア サイケ ハウス テクノ アンビエント エレクトロニカ JAZZ bossa コスプレ 漫画 イベント パーティー レイブ

2009年06月17日

ライチのおいしい食べ方

今日は、ライチのおいしい食べ方をご紹介します。



<用意するもの>

新鮮なライチ

冷凍庫


<食べ方>

① 用意した新鮮なライチの、赤く色づいたものを洗う。

② 冷凍庫に数時間寝かせる。
③ 皮をむいて食す。


以上。


皮はあらかじめむいておいてもいいかも。
いちごは食べる前にむくけど。


昨日のライチを冷凍庫で凍らせて食べたらおそろしく激ウマでした!!!!!

給食で冷凍ライチたまに出てたけど、給食のってすでに時間経って解凍されてるから、冷たいけど凍ってはないんだよね。
家で食べると採れたてジューシーな果肉がシャーベット状になったやつを食べられます(´д`*)

これがほんっとに!!おいしいのっっっハートハートハート



どうやら、ライチはカロリーもさほど高くはないらしい。

なんて素敵なフルーツ!!
ベリーダンスも最近休み気味で緩んできた身体でも罪悪感なく食べれます★

・・・








はいはい、練習しまぁ。




同じカテゴリー(food)の記事
楊貴妃の愛した果物
楊貴妃の愛した果物(2009-06-15 16:17)


Posted by へびいちご嬢 at 00:14│Comments(3)food
この記事へのコメント
何、このぐだぐだ感w

ネタがないんですね、わかります。
Posted by へびいちご嬢へびいちご嬢 at 2009年06月17日 00:16
うちの旦那様もライチジョーグゥ☆
時期にもらってきてはシャーベットライチにして食べてます(^-^;)
Posted by kai at 2009年06月17日 08:57
> kaiさん

そうなんですねー★
kaiさんの旦那様とは何かと話が合いそうですwww
Posted by へびいちご嬢へびいちご嬢 at 2009年06月17日 10:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。